ヘッディング (小)



健生会からのお知らせ
生活介護「ゆいまある」からのお知らせ
新型コロナウィルス感染症の「ゆいまある」の対応について
現在の対応は次のとおりです。
第29回 愛護ギャラリー展が WEB開催 されました。
12月14日(月)~17日(木)静岡県知的障害者福祉協会主催
昨年に続き、今回も当所出展作品が受賞したことをお知らせします。
ゆいまあるだより30号を、発行しました。 ぜひご覧ください。
父母と学ぶ会だより44号を発行しました。ぜひご覧ください。
グループホーム「ゆうゆう」からのお知らせ
入居者2名を募集します。(男性に限ります。)
詳細は、栗田までお尋ねください。
℡ 080-5153-2266
グループホーム「ゆうゆう」に併設して、ショートステイを開設しています。
知的障害のある人たちに、冠婚葬祭等の一時的事情から短期間家族から離れる生活の場を提供しています。募集人員は、1名です。
なお、現在は新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴いショートステイの受け入れを停止していましたが、静岡市の感染者数が、減少傾向にあり、ショートステイを再開しました。

健生会の事業について
障害福祉サービス事業所「ゆいまある」
〇生活介護
毎日の生活を通して生活能力を高め、健康で規則正しい日常生活リズムを作れるように支援します。
一人一人の自己選択、自己決定を尊重し、その人らしい生活が送れるように支援します。
相談支援事業所「ゆい結」
「障害福祉サービスを利用したいのだけれど、自分がどんなサービスを 選べばいいのか わからない」方々の話をお聞きし、どのようなサービスが相談者に合うのかを話しあって、プラン作成を行います。
児童発達支援・放課後等デイサービス事業所
「ゆいまある児童発達・放課後支援部」
通園・通学中の障害児が、放課後や夏休み等の長期休暇中において、遊びや学習を通して、障害児の自立を促進するとともに、放課後等の時間を充実して過ごせるよう支援を行います。
児童発達支援・放課後等デイサービス事業所「LIB(リブ)」
通園・通学中のお子様が、放課後や夏休み等の長期休暇中において、遊びや学習を通して、障害児の自立を促進するとともに、放課後等の時間を充実して過ごせるよう支援を行います。
H31年4月、日本テレビ「24時間テレビ」の募金活動により福祉車両の贈呈を受けることができました。
今回贈呈された車両も大切に使い新たな思い出をつくっていきたいと思います。ありがとうございます。
H29年3月、三菱電機株式会社様のご好意により、レンジグリル1台、19インチ液晶テレビ、その他LEDランタン等を頂きました。 ありがとうございます。